ラブコール~あのひとに会いたい〜第7回 ゲスト:小山薫堂、聞き手:遠山正道、天野 譲滋
ラブコール〜あのひとに会いたい〜は、ゲストのお話がききたい方どなたでもご参加できるイベントです。
もともとは2019年に東京代官山ロータリークラブ5周年とヒルサイドテラス50周年を記念して、個性的なクラブで知られるRCTD(東京代官山ロータリークラブ)メンバーがいま会いたいあのひとをお呼びしたトークセッションとして開催しておりました。COVID-19の影響もあり、今回はオンラインでのご配信となります。ぜひ各界でご活躍のラブコールされるゲストの方々との聞き手の対話をお楽しみください。
第7回は、のラブコールは小山薫堂さんにご登場いただきます。
【ゲスト】
小山薫堂さん
1964年6月23日熊本県天草市生まれ。日本大学芸術学部放送学科在籍中に「11PM」で放送作家としての活動を開始。 「料理の鉄人」「カノッサの屈辱」など斬新なテレビ番組を数多く企画。脚本を担当した映画「おくりびと」で第32回日本アカデミー賞最優秀脚本賞、第81回米アカデミー賞外国語部門賞、第60回読売文化賞を獲得。
執筆活動の他、地域・企業のプロジェクトアドバイザー、下鴨茶寮主人などを務める。2025年大阪万博ではエリアフォーカスプロデューサーを務める。熊本県のPRキャラクター「くまモン」の生みの親でもある。
【聞き手】
東京代官山ロータリークラブ 遠山 正道
株式会社スマイルズ代表取締役社長
三菱商事株式会社初の社内ベンチャーとして株式会社スマイルズを設立。2008年2月MBOにて100%株式を取得。
Soup Stock Tokyo、giraffe、PASS THE BATONの企画・運営を行う。2018年株式会社The Chain Museumを設立。NY、青山などで絵の個展も開催。また本年9月にサブスク型の幸せ拡充再分配コミュニティ『新種のimmigrations』(通称:イミグレ)創設。
東京代官山ロータリークラブ 天野 譲滋
株式会社ジョージクリエイティブカンパニー代表取締役社長
デザインビジネスプロデューサー
京都市出身。デザインビジネスプロデューサーとして「デザイン」をビジネスとして成立させるプロフェッショナルとして活躍。
話題性と売れる物販や飲食のショップなどを多数プロデュース。メーカーとデザイナーをディレクションした売れる商品開発。
リアルな企業戦略プロモーションやマーケティングを多数手がける。前職では、ライフスタイルショップのシボネと国立新美術館の
スーベニアフロムトーキョーや全国に多店舗展開のジョージズを創業。放送作家の小山薫堂率いる株式会社オレンジ&パートナーズと資本業務提携し、グループ会社となる。
2010年 経済産業省日本人デザイナー海外派遣支援事業審査委員を務める。
2012年 NPO アジア イノベーターズ イニシアティブ(理事長 出井伸之)の
パネリストとして登壇。
2012年〜 東北芸術工科大学 企画構想学科特別講師を務める。
2015年 参加プロジェクトがGOOD DESIGN賞受賞
2019年〜 東京ファッションウィーク(東京コレクション)実行委員を務める。
株式会社ジョージクリエイティブカンパニー: https://georgecc.com/
【卓話開催概要】
開催日時:2020年9月7日(月)18:30~20:00
参加費:500円
※お三方のトークセッションが中心で、後半質疑応答の時間をお取りしています。
※オンラインツールZOOMでの配信を予定しています。ZOOMへは18時15分以降入れるようになります。
※お申し込み後のキャンセルは、イベントの3日前までにご連絡ください。
【共催】
クラブヒルサイド
地域・世代・ジャンルを越えた人々をゆるやかにつなぎ、 出会いと交流、活動を生み出すための「都市のなかの"村"― アーバンヴィレッジ代官山」 のプラットフォームとして2008年4月に誕生したメンバーシップです。会員制図書室「ヒルサイドライブラリー」「 クラブヒルサイドサロン」の運営の他、セミナー、シンポジウム、 スクール、展覧会、コンサート、マーケット等、 多様なイベントを開催しています。
http://hillsideterrace.com/club/
東京代官山ロータリークラブ
ロータリーは、事業と専門職務および地域社会のリーダー約120万人が集まる国際的組織です。ロータリー・クラブの会員は、ロータリアンと呼ばれ、人道的奉仕を行いながら、すべての職務における高い倫理基準を奨励し、世界の親善と平和の確立に寄与しています。200を超える国や地域に、33,000以上のロータリー・クラブが存在しています。クラブは、特定の政治や宗教にかかわらず、すべての文化、人種、信条に開かれた団体です。「超我の奉仕」というロータリーの標語に象徴されるように、ロータリーの主な目的は地域社会や職場、および世界での奉仕にあります。ロータリアンは毎週の会合で、危機下の児童擁護、貧困および飢餓救済、環境、識字向上、暴力といった現代の最も深刻な問題の数々に取り組む地域社会奉仕プロジェクトを計画しています。さらに、青少年プログラムを支援、キャリア開発を推進するほか、学生、教員、その他の社会人のための教育の機会や国際交流プログラムなども提供しています。
ー 国際ロータリーWebサイトより 転載
東京代官山ロータリークラブHP: http://rctd.club/
6:30 PM - 8:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
オンライン参加チケット SOLD OUT ¥500
- Organizer
-
東京代官山ロータリークラブ事務局899 Followers